広告ページ


公認会計士通信講座おすすめ比較ランキング人気5社で安くて評判良いのは?


日本公認会計士協会では、公認会計士の使命について次のように説明しています。

・国民経済の健全な発展に寄与
・情報の信頼性の確保
・投資家・債権者の保護

そのうえで「世界中の公認会計士が、自国企業の財務情報の正しさを保証しています。」と加えています。

公認会計士は非常に重要な役割を担っているということですが、資格取得を目指そうと思っている人もいるでしょう。その場合、通信講座でも勉強ができます。優れた通信講座もいろいろあります。

その影響からか、おすすめの公認会計士通信講座について記事として取り上げているサイトも急増中です。

今回、当サイトでも「おすすめの公認会計士通信講座」について取り上げるわけですが…

「通信講座で公認会計士の資格が取得できるの?」
「どの通信講座を選べばいいの?」


といった意見が、当サイトにもよく寄せられます。

そこで、このページでは以下のポイントを押さえながら、わかりやすく比較した内容をまとめました。

・選び方①講座の価格で比較して選ぶ
・選び方②サポート体制で比較して選ぶ
・選び方③合格実績(合格率)で比較して選ぶ

「先に調査結果を見たい」との声も多いので、まずは「ランキング結果」から調査結果を報告していきたいと思います。

公認会計士通信講座おすすめ比較ランキング5選

それでは早速、数ある公認会計士通信講座の中から筆者が厳選したサービスを紹介していきます。今回、掲載しているサービスは次の通りです。

サービス名 料金(税込) 特徴 学習期間
CPA 1年スタンダードコース(短答1回対応) 通信講座:650,000円 合格実績が高い通学生と同じサポートが受けられる 1年
クレアール 1.5年合格全力投球コース 初学者対象 Web通信:520,000円 効率よく勉強できる費用がお手頃 1年~
LEC 2024短答合格コース<秋生>:278,000円 なんといっても費用が安い充実の割引制度本試験の要点を数多く的中 1年
資格の大原 <Webライブ>2年初学者合格コース [前期] Web通信:436,000円 就職サポートが充実2020年論文式全国総合成績で1位着実なカリキュラム 1年~
TAC 短期集中本科生コース(AレベルWEB通信講座):730,000円 優秀な成績で合格したプロが講師最新情報をカリキュラムに反映 1年2か月~

おすすめランキングTOP5は特に優れており、詳しく分析しているのでチェックしてみてください。

実際に利用を検討する際は、最終確認として公式サイトをチェックしてみてください。

1)CPA会計学院|高い合格実績を誇る公認会計士通信講座

CPA

【評価項目】

受講費用の安さ 19点
講義の質 19点
教材の充実度 20点
サポートの充実度 18点
信頼性 20点
総合評価 96点

CPAの「公認会計士通信講座」は、一発合格を目指している方におすすめの通信講座です。

↓その理由は、次のような特徴があるため↓

①公認会計士試験合格者が510名

CPAのホームページを見ると、「公認会計士の合格実績で選ぶのなら、CPA会計学院」と出ています。具体的な数値も挙げられていて、2021年度の公認会計士試験合格者1,360名のうち、CPA合格者が510名と非常に高い合格実績を誇っています。

公認会計士試験の一発合格を目指す人にピッタリの通信講座と言えるでしょう。

②通学生と同じ個別サポート

答練・模擬試験の添削指導、本試験の最新情報の分析、試験前の学習方法などは重要項目です。CPAではこれらの項目で通学生と同じようなサポートができるように通信講座受講生に対しています。

そのため、通信講座受講生が不利になることはなく、通信講座生でも合格率が高く、高い合格率を維持しているのです。

③教材・講義内容にこだわりがある

公認会計士試験に合格できるかどうかは、通信講座の教材や講義内容にかかっていると言ってもいいでしょう。CPAでは、この点にもこだわりを見せています。

教材は質が高く、デジタルコンテンツが充実しています。専任講師やチューターはいつでも質問に答え、受講者を徹底サポートします。一人一人に合った的確なアドバイスを行うので、合格に近づくでしょう。
注目できる特徴

・ライブ講義は翌日からWEB配信される
・インターネット環境があれば、どこでも受講可能
・倍速対応にもなっていて、忙しい時に助かる
・ライブ講義の音声や動画をダウンロードできる
・教室で答練を受講できる


料金(税込) 1年スタンダードコース(短答1回対応) 通信講座:650,000円
合格率 通学生を含めて、合格者のうち35%
主な教材やテキスト ・テキスト冊子
・Webテキスト
・PDF教材

2)クレアール|お手頃価格で効率よく勉強できる公認会計士通信講座

クレアール

【評価項目】

受講費用の安さ 17点
講義の質 19点
教材の充実度 19点
サポートの充実度 19点
信頼性 19点
総合評価 93点

クレアールの「公認会計士通信講座」は、費用や効率性を考えている方におすすめの通信講座。

↓その理由は、次のような特徴があるため↓

①お手頃価格で利用がしやすい

公認会計士の資格を取得するための通信講座受講料はかなり高いです。年間で80万円もするところもあります。

そんな中で、クレアールの通信講座の費用は良心的。他社と比較しても割引価格でお手頃になっています。通信講座の費用を気にしている人におすすめです。

②効率的な学習方法を導入

クレアールの通信講座で導入されている手法を「非常識合格法」といいます。これは、過去の試験問題の出題傾向を分析して、必要な情報や知識だけに集中して学ぶというもの。

普通の通信講座では、出題範囲全体を網羅しながら学ぶのですが、それと比べると、かなり効率的になっています。

③要点をまとめたテキスト

通信講座によってテキスト内容は全く違いますが、クレアールのテキストは要点がうまくまとめられています。薄型で、勉強に取り掛かるハードルも低くなっています。

それだけに、ポイントを絞った勉強がしやすく、あれもこれもと欲張る必要もありません。公認会計士として覚えることは多いですが、これなら学習もしやすいでしょう。
注目できる特徴

・短期間で公認会計士の資格取得が可能
・1講義30分で、好きな時間に学習できる
・「Vラーニングシステム」で自分のペースで学習できる
・映像講義はマルチデバイス対応
・合格サポート体制の充実


料金(税込) 1.5年合格全力投球コース 初学者対象 Web通信:520,000円
合格率 公表なし
主な教材やテキスト WEB通信

3)LEC|コストパフォーマンスのいい公認会計士通信講座

LEC

【評価項目】

受講費用の安さ 18点
講義の質 19点
教材の充実度 18点
サポートの充実度 18点
信頼性 19点
総合評価 92点

LECの「公認会計士通信講座」は、コストパフォーマンスのいいものを探している方におすすめの通信講座です。

↓その理由は、次のような特徴があるため↓

①費用が安くて、利用しやすい

LECの公認会計士通信講座は始めやすい価格設定になっています。これは短答式の講座と論文式の講座を分けたことによるものです。

従来は、両方を一緒に受講することが普通でしたが、LECでは必要に応じて必要な講座を選択できるプランを提案しました。短答対策には短答講座、論文対策には論文講座というように、無駄な費用が掛からないようになっています。

②お得な割引制度がある

LECにはお得な割引制度があります。初学者向け春生2024年5月短答、秋生2023年12月短答コース、学習経験者向け2024年5月短答コース、2024年8月論文試験コースが用意されています。

もともと料金の安いLECの通信講座ですが、割引制度でさらに安くなって、お得に利用ができますね。

③LECの答練・模試が本試験のポイントを的中

LECの答練・模試が公認会計士本試験問題の多くの論点を的中させました。LECのテキストで勉強し、答練や模試をしっかり復習していた人なら、本試験でもそれほど苦労せずに回答ができたはず。

価格が安いLECの通信講座ですが、テキストや講師の質は非常に高くなっていて、コストパフォーマンスに優れた講座になっています。
注目できる特徴

・科目別専門講師制を採用し、受講生をしっかりサポート
・便利機能満載のWEB動画で、様々な形での受講が可能
・合理的なカリキュラムに基づいた短答式1年合格
・合格者交流会で有益な情報が得られる
・充実のインターネットフォローでサポート


料金(税込) 2024短答合格コース<秋生>:278,000円
合格率 記載なし
主な教材やテキスト Foresight(フォーサイト)テキスト

4)資格の大原|充実の就職サポートがある公認会計士通信講座

資格の大原

【評価項目】

受講費用の安さ 18点
講義の質 18点
教材の充実度 18点
サポートの充実度 18点
信頼性 20点
総合評価 92点

資格の大原の「公認会計士通信講座」は、資格取得後の就職サポートを受けたい方におすすめの通信講座です。

↓その理由は、次のような特徴があるため↓

①受験に集中できるプログラムを用意

公認会計士になるための勉強をしている間に集中できるように、資格の大原では様々なプログラムを用意しています。受験までの期間は就職のことまでは頭が回らないでしょうが、資格の大原なら受験と就職を連動させてくれます。

これで落ち着いて受験に心を合わせることができ、後は合格することだけを考えていればいいです。

②全国の学校に就職サポートスタッフが常駐

資格の大原は全国展開。各地にある学校同士で就職情報を共有しています。通信・通学のどちらで学んだ方でもしっかりサポートしてくれます。資格取得後、どこに就職したらいいかの情報が詳しくわかるでしょう。

就職活動の必要な情報、例えば面接の受け方、ビジネスマナー、エントリーシートの書き方、監査法人のイベント情報、地域・法人ごとの対策なども教えてくれます。

③プログラム以外でも万全のサポート体制

資格の大原の就職サポートプログラム以外の支援体制も万全です。メールやキャリアスタッフとの個別相談、最新の会計関連業務の求人情報公開、就職情報誌の発行、就職説明会や就職面談会の実施などプログラム以外のサポート体制も幅広いです。

通信講座での資格取得後の就職支援体制がこれほど整っている学校は少ないですから、安心して勉強に励めるでしょう。
注目できる特徴

・2020年論文式全国総合成績で1位になる
・インターネット環境があれば、いつでもどこでも受講ができる
・スピード再生機能で効率的に勉強ができる
・アプリに講義動画をダウンロードすると、通信費やデータ容量制限が気にならなくなる
・一発合格を実現できる着実なカリキュラム


料金(税込) <Webライブ>2年初学者合格コース [前期] Web通信:436,000円
合格率 2020年大原初学者コース生合格者:187名
主な教材やテキスト ・大原オリジナルテキスト
・短答合格ツール
・論文合格ツール
・答案演習

5)TAC|安心して勉強ができる公認会計士通信講座

TAC

【評価項目】

受講費用の安さ 15点
講義の質 18点
教材の充実度 18点
サポートの充実度 17点
信頼性 19点
総合評価 87点

TACの「公認会計士通信講座」は、安心して勉強したい方におすすめの通信講座です。

↓その理由は、次のような特徴があるため↓

①講師は優秀な成績で合格したプロ

TACの講師陣は公認会計士の試験を優秀な成績で合格したプロです。優秀な合格者だからこそ可能な講義、教材やカリキュラムの作成を行っています。

貴重な体験に基づいたアドバイスももらえます。科目ごとの勉強法、モチベーションの維持の仕方を伝授してくれるのはもちろん、疑問や不安にも的確な答えを提供しています。万全なサポート体制だといえるでしょう。

②最新情報をカリキュラムに迅速に反映

TACでは、試験動向を分析し、制度改正によってカリキュラムの変更が必要かどうか常に協議しています。必要ということになったら、迅速にカリキュラムに反映させるのです。

古いままのカリキュラムが使用されていると、新しい試験への対応が難しくなる場合もありますが、TACなら安心です。スタッフにすべてを任せて、その指導内容に応じていけば、一発合格に近づくでしょう。

③頼れる受講相談制度がある

TACで学習するにあたっては、不安や分からないこともあるでしょうが、頼りになる受講相談制度があります。TAC校舎でもメールでも電話でも相談に応じてくれます。もちろん、通信講座の相談も大丈夫です。

これからの学習ペース、必要な勉強時間、選択すべき受講コース、受講メディア、フォロー体制、割引制度など。受講前に聞いておきたいことは何でも答えてくれます。
注目できる特徴

・通学できない人でも合格を目指せる
・高速再生機能で講義の視聴時間を短縮できる
・講義内容は通学講座と同じ
・WEB通信講座のほか、DVDも利用できる
・一部のコース・カリキュラムでは講師を選べる


料金(税込) 短期集中本科生コース(AレベルWEB通信講座):730,000円
合格率 2006年~2021年:通学通信を含めて、合格者占有率37.9%
主な教材やテキスト ・基本テキスト
・トレーニング
・答案練習
・デジタル教材


【選び方】公認会計士講座の比較ポイント

公認会計士通信講座のおすすめランキングの紹介を終えたところで「この中からどうやって自分に合ったサービスを選ぶの?」と感じた方もいるでしょう。

そこで、ここではランキング評価を別として、3つのポイントにおいて比較を行い、自分に合った選び方を紹介していきます。
  1. 選び方①講座の価格で比較して選ぶ
  2. 選び方②サポート体制で比較して選ぶ
  3. 選び方③合格実績(合格率)で比較して選ぶ
それでは見ていきましょう。

選び方①講座の価格で比較して選ぶ


講座名 コース名 価格
クレアール 1.5年合格全力投球コース 初学者対象 Web通信 520,000円
CPA 1年スタンダードコース(短答1回対応) 通信講座 650,000円
LEC 2024短答合格コース<秋生> 278,000円
資格の大原 <Webライブ>2年初学者合格コース [前期] Web通信 436,000円
TAC 短期集中本科生コース(AレベルWEB通信講座) 730,000円

公認会計士の資格を取得するために受講する通信講座の価格は安くはありません。かなりの出費になることは覚悟しておきましょう。

そんな中で、各講座ごとの価格は大きく違っています。経済的なことを考えると、価格が安い講座を選びたくなるものです。おすすめ上位5位で比較すると、クレアールの割引価格やLECの価格がリーズナブルです。

ただし、価格だけを見て、公認会計士通信講座を選ぶのはおすすめできず、ほかの要素についても考慮する必要があります。講座内容の充実度、サポート体制、合格実績などもチェック項目となるでしょう。

それらの点を総合的に勘案し、価格とのバランス具合を見て、選ぶのが大切です。そうはいっても、実際の講座を受講したことがなければ、わからないことも多いです。そこでひとつの方法として、無料体験講座を履修することもできます。

これで講座の内容や講師との相性もある程度把握できますから、料金とマッチした講座なのかもつかめるようになります。

選び方②サポート体制で比較して選ぶ


講座名 サポート 詳細
CPA ・全教科複数の講師で万全サポート
・常駐講師にいつでも質問
・相談できる
・試験合格講師陣ならではのアドバイス
・個別面談あり
普段の学習状況を把握し、最適なアドバイスを送る
クレアール ・担任制
・万全の質問体制
・学習ガイダンス
・自習室
・個別情報ツール
無理なく効率よく勉強できるように一人一人をナビゲート
LEC ・24時間メール感覚で質問ができる
・専門講師がLINEで質問に回答
・対面
・電話で講師と面談できる
・「先取WEB受講」を無料で進呈
多彩な質問ツールで学習をサポート
資格の大原 ・持ち運びができるデジタル教材で勉強ができる
・途中入学
・随時入学対応
・自習室
・教室開放
・職員室
・電話
・eメールで質問できる
・担任システム
豊富なサポート体制で受講生を応援
TAC ・教室講座はオンラインで受講できる
・講義音声ファイルをダウンロードできる
・一部コースでは講義を選べる
・合格者講師が直接、またはZOOMで相談に応じる
・セミナーをオンラインなどで開催
受講中から合格後まで一貫してサポート

公認会計士の試験は非常に難しいです。勉強を続けている最中にも疑問点や不明点が多々出てくるでしょう。その際に気軽に質問・質問できる講師がいると、心強いものです。

そのような講師がいて、サポートしてくれる通信講座がおすすめです。おすすめ通信講座で取り上げた各学校は、この点ではみな体制が整っています。どこでも安心して講師に質問できるようになっていて、学習を効率よく進められるようになっているでしょう。

さらに、質問をする方法も豊富に用意されているのが特徴的です。電話、eメール、LINE、直接面談、ZOOMなど、学校ごとに独自の質問形式を用意している場合もあります。

上位5記事で比較すると、LECがおすすめだといえます。メールやLINE、電話でのサポートを受けることができるので、分からない部分を解決することができるでしょう。

選び方③合格実績(合格率)で比較して選ぶ


CPA 2021年度合格者数510名 合格者が非常に多い
クレアール 公表なし これからか
LEC 公表なし これからか
資格の大原 2020年公認会計士論文式総合成績全国1位 成績が非常にいい
TAC 2006年~2021年の公認会計士論文式試験合格者累計9,307名 毎年同水準を維持

公認会計士の通信講座を選ぶうえで、特に注目したい項目が合格実績(合格率)です。対象の講座を受講して、どのくらいの人が合格しているかで、おすすめ講座かどうかわかります。

その際に注意してほしいのは、何人の講座受講者に対して何人が合格しているかという点。対象人数が少なくて、合格率が高いといっても、信用はできません。できるだけ多くの人数の結果を集めた集計で判断する必要があります。

おすすめ通信講座の上位5社では、CPAと資格の大原、TACで合格実績を発表しています。合格者数のうちの相当数がこれらの講座の受講生です。実際にこの3社で、合格者数の大半を占めているようです。

独学で公認会計士の資格は取れる?

「公認会計士の資格は独学で取得できますか」というものがよく寄せられる質問です。独学なら学校へ通う費用や通信講座代を節約できていいのですが、答えは「きわめて難しい」です。公認会計士の試験は非常に難しいためですが、その理由を以下で詳しく説明していきます。

難しい理由①試験対策が不足してしまう

公認会計士を独学で目指す人は、自分で試験対策をしなければいけませんが、これが簡単ではありません。試験の出題傾向や範囲は毎年変わり、その都度勉強の仕方を変える必要が出てきます。

しかし、その情報収集を個人で行うのは相当大変でしょう。法改正や基準変更などの最新情報を取得する手間も加わって、初心者には至難の業です。そのため、試験対策が十分行えず、不合格になる人も多くなっています。

難しい理由②記述問題の対策が難しい

公認会計士の資格試験は、選択式(短答式)と記述式(論文式)で成り立っています。選択式のほうは独学でもある程度対処しやすいですが、問題は記述式です。

独学で正しい記述の仕方を学ぶのも難しいです。記述式にはコツのようなものがありますが、講師がいない状況で正しい記述の仕方を身に着けるのはほぼ不可能といっても過言ではありません。また、間違った記述の仕方をしても、訂正してくれる人がいません。

記述問題は添削指導を受けながら、少しずつ修正していき、徐々に正しい書き方を覚えていくものです。ひとりでは厳しいでしょう。

難しい理由③モチベーション維持が難しい

公認会計士の資格取得のための勉強は、1年や2年など長丁場になります。その間、じっくり勉強を続け、合格まで学力を養っていきます。

ところが、学習内容の難しさから挫折しかかることもあります。その際に、独学で学習をしている人はモチベーションの維持が困難になりやすいでしょう。

学校や通信講座で勉強している人は、充実したサポート体制を利用して、学習を続けるうえでの相談もしやすいです。しかし、独学ではそのような相手がいませんから、継続意欲が薄れてしまうかもしれません。

社会人でも公認会計士になれる?

「社会人でも公認会計士になれるの」というような疑問を持っている方もいるでしょう。答えは「可能」です。公認会計士の資格には年齢制限は設けられていないので、社会人だからといって、不可能ということはありません。

ただ、何度も指摘しているように、公認会計士の試験は非常に難しいです。それだけに、社会人が目指す場合は、気を付けないといけないこともあります。

社会人が公認会計士の資格を取るためには?

公認会計士の資格を取るための勉強法は3種類あります。予備校や専門学校に通う、通信教育で学ぶ、独学で学ぶです。それは社会人でも同じです。

ただ、独学の難しさはすでに説明したようになっています。簿記の資格がある、財務や会計の業務経験があるなどの場合は別ですが、そうでない場合は困難です。

予備校や専門学校に通うのは効果的な学習法ですが、社会人には仕事があります。そのため、学校に通う時間を捻出するのが大変です。

それなら、通信講座で勉強するのが一番良いでしょう。時間も自由に取れて、場所も自由に受講することができます。いつでもどこでも勉強できるので、忙しい社会人向きです。

最近の公認会計士の通信講座は、スマホやタブレットで講義の視聴ができるようになっているものが多いです。勉強もしやすくなり、多角的なアプローチもできます。講義は何度でも視聴可能で、内容を忘れても復習ができます。

通信講座は社会人にとって、公認会計士通信講座は力強い味方といえるでしょう。

公認会計士試験の合格率や試験内容について

公認会計士試験の合格率や試験内容についてまとめてみます。試験科目は以下のようになっています。

【短答式試験(4科目)】
  • 財務会計論
  • 管理会計論
  • 監査論及
  • 企業法
【論文式試験】
  • 会計学
  • 監査論
  • 租税法
  • 企業法
  • 選択選択科目(経営学、経済学、民法、統計学のうち、受験者があらかじめ選択する1科目)
試験の流れは以下の通りです。
  1. ①年2回(12月及び5月)行われる短答式試験に出願・受験
  2. ②短答式試験に合格した者、または免除された者は、年1回(8月)に行われる論文式試験を受験
  3. ③論文式試験に合格すると、合格証書が授与される

勉強時間について


勉強時間の目安 2,500~3,500時間
1日の目安1日の目安 5時間くらい
期間の目安 1.5~2年くらい

公認会計士の資格を取得するために勉強すべき時間の目安は2,500~3,500時間です。サイトによって多少数値の違いはありますが、大体これくらいと見ておけばいいでしょう。

これは1日5時間勉強して、約2年間経過したら達成できる数字です。1日5時間の勉強というのは結構大変です。他の趣味などに費やす時間も少なくなり、公認会計士試験合格に全力で集中しなければいけません。

もし1年という短期間で試験合格を目指すのなら、1日10時間の勉強時間になります。これは仕事をしている社会人には無理な数字ですね。

なお、必要な勉強時間については、受験回数によるところも大きいです。1回の試験で合格した人、2~3回の試験で合格した人の違いがあります。両方を平均すると、2,500~3,500時間ということになります。

まとめ

このページでは、数ある公認会計士通信講座の中から厳選したサービスと、その選び方などを紹介しました。

その他にも、基礎的な知識などを伝えたので、話が混ざってしまった方もいるでしょう。なので、最後にもう一度ランキングをまとめておきます。

総合評価 特徴
CPA 23 ・公認会計士試験合格者が510名
・通学生と同じ個別サポート
・教材,講義内容にこだわりがある
クレアール 22 ・お手頃価格で利用がしやすい
・効率的な学習方法を導入
・要点をまとめたテキスト
LEC 21 ・費用が安くて、利用しやすい
・お得な割引制度がある
・LECの答練
・模試が本試験のポイントを的中
資格の大原 20 ・受験に集中できるプログラムを用意
・全国の学校に就職サポートスタッフが常駐
・プログラム以外でも万全のサポート体制
TAC 19 ・講師は優秀な成績で合格したプロ
・最新情報をカリキュラムに迅速に反映
・頼れる受講相談制度がある

また、とにかく安く学びたい初心者の方におすすめなのは「LEC」。教育クレジットの分割払い利用で、初期費用10,990円(税込)、月額支払い8,500円(税込)から学べるため、おすすめです。

まずは各公式サイトをチェックして、資料請求もしてみてください。