こうした悩みや希望に対して、最も有効な選択肢は『婚活サイト』を使うことです。
今回は、このような婚活サイトの中でも、特におすすめできるサイト10選をランキングで紹介します!
婚活サイトの選び方
ランキングに入る前に、婚活サイトの選び方について解説しておきます。ご自身に合わせた婚活サイトを選べるように、ぜひ参考になさってください。
会員の結婚に対する本気度
まず、結婚に対する本気度が高い会員の多い婚活サイトを選ぶのが基本です。考えてみると単純な話ですが、本気で結婚を考えている会員が1人もいなければ、結婚相手を見つけることはできないですよね。
なので、婚活サイトを選ぶ際は、口コミなどを確認して「結婚に本気な人がどれだけいるか」を見ておくとよいでしょう。
安全性の高さ
婚活サイトには色んな種類があるので、中には危険なサイトも含まれています。なので、できるだけ安全な出会いをするために、信頼できる婚活サイトを選ぶようにしましょう。
- 24時間365日の監視体制がある
- 本人確認がある
- 運営会社が信頼できる
- ユーザーよる通報が可能
- 「インターネット異性紹介事業」が提出済
ぜひ事前にチェックして、安全な出会いを心がけてください。
住んでいる地域での出会いやすさ
婚活サイトで繋がっても、お相手が実際に出会える距離に住んでいなければ、結婚できる可能性はガクッと下がります。例えば、北海道に住んでいるのに沖縄の人と繋がっても、なかなかデートに出かけることが難しいですよね。
婚活サイトを選ぶ際は、自分が住んでいる地域にどれだけの会員がいるのか、事前に調べておく必要があります。
サポートの手厚さ
もし婚活初心者などで「お相手を見つける自信がない」人は、サポートが充実しているサイトを選ぶのがおすすめです。婚活サイトは結婚相談所とは異なるため、異性を紹介してくれたり、お互いのコミュニケーションの仲介をしてくれる人がいません。
仮に婚活サイトを上手く使いこなせなかった場合、婚活失敗に終わってしまうかもしれませんよね。
なので、できるだけサイトの中で手厚いサポートをしてくれるサイトを選ぶのがよいでしょう。
婚活サイトおすすめランキング10選
ここでは、おすすめの婚活サイトをランキング形式で10種類紹介します。それぞれに特徴があるため、10種類のどれかで自身に合う婚活サイトが見つかるでしょう。
1位:ブライダルネット(総合トップ)
ブライダルネットの総合得点 | ||
★★★★(かなりおすすめ) | ||
コスパの良さ | 会員数 | 婚活適性度 |
★★★★ | ★★★ | ★★★★★ |
月額料金 | 年齢層 | |
男性:3,980円/月 女性:3,980円/月 | 20~40代 |
下の写真のように、魅力的な女性・男性の会員さんが多数登録しています。
「結婚意欲」と「サービス充実度」については、数ある婚活サイトの中でも頭一つ抜け出している感じがあります。
トータルで考えたときに、もっとも結婚相手を見つけやすく、おすすめ度ナンバーワンの婚活サイトです。
おすすめ理由1)結婚に対する真剣度ナンバーワン!
ブライダルネットは一部上場企業のIBJが運営しています。IBJは「日本結婚相談所連盟」の略で、日本中の結婚相談所を束ねる立場にいる団体です。
そんなIBJが提供する婚活サイトですから、結婚に対する真剣度の高さは業界ナンバーワンと言えます。
アソビ目的の人にはとても入りにくい空気があり、会員の質の高さは折り紙付きです。
結婚を強く意識して婚活サイトの利用を考えている人には、うってつけの婚活サイトです。
おすすめ理由2)サービス面もトップクラスに充実
ブライダルネットには、結婚相談所「っぽい」サービスがあります。「婚シェル」という専任のカウンセラーにチャットで相談することができる仕組みです。
結婚相談所ほどマンツーマンで対応してくれるわけではありませんが、ちょっと困ったときなどに気軽に相談できるのは心強いです。
また、多くの人がつまづきがちなプロフィールの添削などをしてくれるのもありがたいところ。
日記やコミュニティなどのソーシャル機能があったりと、その他の機能も充実していて、とても出会いやすい環境が揃っています。
おすすめ理由3)会員数もちゃんと多い
ブライダルネットは会員数も多いほうなので、「登録したのに人がいない」という事態になりにくい点もポイントです。婚活サイトやマッチングアプリは、婚活色が強くなるほど会員数が少なくなる傾向があります。
カジュアルな出会いを求めている若い人と比べると、婚活人口そのものに限りがあるので、これは仕方のないところです。
その点、ブライダルネットは婚活サイトの中では三本の指に入るほど会員数の多いサイトになっています。
よほど人口の少ない地方でなければ、ちゃんとお相手が見つかるでしょう。
まとめ
- 結婚相手を本気で見つけたい!という人
- 困ったときにカウンセラーに相談したい人
- アラサー・アラフォーの人
「客層が結婚相談所に近い」ともっぱらの評判なので、平凡でもいいからとにかく真面目な人を希望している人にも向いています。
年齢層はやや高めで、30代~40代がメインになります。アラサーやアラフォーの婚活において、真っ先に候補に挙がる婚活サイトと言えます。
2位:結びや(相性ピッタリの初デートマッチング)
結びやの総合得点 | ||
★★★★★(非常におすすめ) | ||
コスパの良さ | 会員数 | 婚活適性度 |
★★★★★ | ★★★ | ★★★★★ |
月額料金 | 年齢層 | |
月額2,980円~6,980円 | 20~40代 |
その際「相性の合わないお相手が多くて疲れる…」と感じている人は多いでしょう。
そのような人に、相性ぴったりのお相手との初デートを実現するサービスが『結びや』です。
ここでは『結びや3つの矢』としてメディアからも注目されている、同サービスの3つの特徴を紹介します。
おすすめ理由1)AI恋愛相性診断
結びやの最大のおすすめポイントは『AI恋愛相性診断』にあります。AIによる相性診断をうたうマッチングアプリや婚活サイトは、しばしば存在するもの。
しかし、それらの大部分はキーワード検索による機械的な診断をしています。
そのため「実際には全く相性の良くない相手を紹介される」という不満の声が多く聞かれます。
この点、結びやではエゴグラム(心理学)と6,000万件の統計に基づいた高精度な診断を実現。
エゴグラムの波形によって、本当に相性の合うお相手とのマッチングが可能となっています。
そして、診断では下記のように豊富な情報も得ることが可能です。
- 具体的な基本性格
- 恋愛結婚傾向
- コミュニケーションのスタイル
- 相性アドバイス
おすすめ理由2)コンシェルジュによるヒアリング
専属コンシェルジュによるカウンセリングが徹底していることも、結びやの特徴。AI診断では拾えないきめ細かな部分まで、熟練のコンシェルジュが丁寧なヒアリングを行っています。
コンシェルジュによる多方面からのサポートを受けることにより、コミュニケーションスキルやビジュアルも含めた総合的な魅力も向上。
あなた自身の魅力がワンランクUPすることで、さらにマッチング率も上昇していきます。
ヒアリングでは、過去の経験や出会いたい異性のタイプなどを、言葉に現れない行間の心も読みながら、あなたが本当に伝えたいことを掴み取ってくれます。
心理学統計理論に加えて、このような「高度なヒアリング力を持ったコンシェルジュならではの対話」によって、本当に求めている出会いを見つけられることが、結びやのメリットです。
おすすめ理由3)デートのルール化
遊び目的の利用を防止するため、デートをルール化していることも結びやの特徴。1回目のデートは必ずお昼に実施し、お茶やランチ、散歩や公園デートなどをする、というルールになっています。
そして、お互いに気が合えば2回目以降のデートに進むという流れです。
まとめ
・遊び目的でない信頼できる男性と出会いたい
・従来の結婚相談所や婚活アプリが合わないと感じている
・合コンや紹介の機会が少なく、出会いのチャンスを増やしたい
また、的確な診断を受けるだけでなく「きめ細かなサポートを受けたい」という人にも適しています。
特に初回デートがルール化されているため、婚活サイトに多い遊び目的の男性を避けたいという女性にもおすすめできるサービスです。
3位:FIORE(リーズナブルな結婚相談所)
3位のFIOREは、手ごろな価格で使える結婚相談所としておすすめです。
結婚相談所を使うとなると、かなりの出費となってしまいますが、FIOREを使えば費用をぐっと抑えることができます。
FIOREは、特に以下の3点で使いやすいと評判です。
- お手頃な価格で使える結婚相談所
- 非常に高い成婚率
- 信頼できるカウンセラー
おすすめ理由1:お手頃な価格で使える結婚相談所
FIOREは、通常の結婚相談所よりお手頃な価格でサービスを受けることが可能です。FIOREには4つの料金プランがあります。
リミテッドコース
入会金 | 月会費 | 成婚料 |
33,000円(税込) | 8,800円または13,200円(税込) | 110,000円(税込) |
入会金 | 月会費 | 成婚料 |
165,000円(税込) | 13,200円(税込) | 110,000円(税込) |
入会金 | 月会費 | 成婚料 |
66,000円(税込) | 7,700円(税込) | 220,000円(税込) |
入会金 | 月会費 | 成婚料 |
310,200円~429,000円(税込) | 4,400円(税込) | 0円 |
ただ、はっきりと分かるのは他の主要な結婚相談所と比べて最安値となっている点です。
これから結婚相談所を利用するなら、料金を抑えられるFIOREはとてもおすすめと言えます。
詳しい料金プランはHPからご確認ください。
おすすめ理由2:非常に高い成婚率
FIOREは、業界でも高い成婚率を誇っているのも特徴的です。2012〜2022年の11年間合計で、成婚率がなんと52.8%を記録しており、10年以上の期間でこの数値を保てるのはサービスの質が高いことを示しています。
成婚までの在籍期間に関しても11ヶ月となっているため、1年以内に婚活を終えられる可能性が高いのは嬉しいですね。
恋愛に慣れていない方でも安心して取り組めそうです。
おすすめ理由3:信頼できるカウンセラー
FIOREには信頼できるカウンセラーも所属しています。結婚に至るまでの流れには「お見合い」「交際」などの様々な段階を踏みますが、結婚相談所の中には途中でサポートを止めてしまう場所もあるそうです。
一方で、FIOREは入会してから婚約するまでをフルサポートしてくれるので、婚活初心者にとってはとても取り組みやすい形となっています。
最初から最後まできっちりとサポートしてほしいなら、FIOREを選んでおけば間違いなさそうです。
4位:ゼクシィ縁結び(安定感抜群)
ゼクシィ縁結びの総合得点 | ||
★★★(かなりおすすめ) | ||
コスパの良さ | 会員数 | 婚活適性度 |
★★★ | ★★★ | ★★★ |
月額料金 | 年齢層 | |
男性:4,378円/月 女性:4,378円/月 |
20~30代 |
1位のブライダルネットと同様に、ゼクシィ縁結びも「結婚意欲」と「サービス充実度」が高く、真面目に婚活している人におすすめのサイトです。
婚活サイトの中では年齢層が低めになっています。若い人たちが本気で婚活をしようと思ったときに、ゼクシィブランドが選ばれているということなのでしょう。
会員の新陳代謝も活発で、フレッシュなイメージのある婚活サイトと言えます。
おすすめ理由1)ゼクシィブランドの安心感
誰もが知っているゼクシィブランドなので、マッチングサービスが初めての人でも、安心して利用することができるでしょう。実際、安全面にはかなり力が入っています。サイト内では24時間の有人監視が行われ、業者や迷惑ユーザー対策もバッチリです。
相場に比べると月額料金が数百円ほど高いですが、安心料と思えば安いものです。
おすすめ理由2)急成長中の婚活サイトで会員数も多い
ゼクシィ縁結びは、ここ数年で急速に会員数を伸ばしています。新規登録者が多いので、活動に積極的なフレッシュな会員が多く、それだけお相手を見つけられる可能性も高まります。
婚活サイトの中ではトップクラスに会員数が多いので、地方に住んでいる人にもおすすめできる婚活サイトになっています。
おすすめ理由3)サポートサービスも充実している
ゼクシィ縁結びには、「お見合いオファー」という機能が用意されています。サイト内で知り合った人と「会おう」ということになったときに、コンシェルジュが間に入って、デートの日程や待ち合わせ場所の調整を代行してくれるサービスです。
初デートの調整が苦手な人や、サイト内で知り合った相手と会うことに不安を感じている人にとっては、頼もしい味方になってくれる機能です。
他にも、価値観テストによる相性診断ができたりなど、出会いを促すための機能も充実しています。
まとめ
- ゼクシィブランドの安心感で選びたい人
- 真剣に結婚を考えている人
- 20代~アラサーまでの人
男女ともに年齢層が低めなので、若い人が結婚相手を探すのにぴったりな環境です。
逆に、アラフォー以上の人は、ブライダルネットなど他のもっと年齢層の高い婚活サイトのほうが適しているかもしれません。
20~30ならゼクシィ縁結び、30以上ならブライダルネット、などといった年齢による使い分けがおすすめです。
5位:ウェルスマ(専任カウンセラーによる無制限サポート)
5位のウェルスマは、結婚に繋がりやすいサポート体制が整っていることが魅力。
他の結婚相談所では、お金だけ払って時間を無駄にしてしまうこともしばしばあります。
しかし、ウェルスマではサービスの質が高いため、そのような心配が不要です。
ウェルスマのサービスは、特に以下の3点で質が高いと評判です。
- 業界No.1の登録者数&成婚数を誇っている
- 専任カウンセラーが婚活を手厚くサポートしてくれて活動しやすい
- 月額9,800円とリーズナブル
おすすめ理由1:業界No.1の登録者数&成婚数を誇っている
ウェルスマは登録者数72,293名で、成婚数12,249名と結婚相談所の中でもトップクラスです。現在でも数字が伸び続けているのですが、業界No.1である理由は以下のとおりです。
会員データが明確である
公式サイトを見るとわかりやすいのですが、年齢層・学歴・男性年収について詳しく記載されています。男性年収は、500万円以上の会員が多く日本人の平均年収を上回っています。
また、学歴は高学歴の方が70%以上もいるのです。
さらに年齢層は20代後半〜50代と広くて、さまざまな人が結婚を目指しています。
選択肢が多いので、女性側としても安心ですね。
交際期間が決められているので成婚につながりやすい
交際期間とは出会ってから結婚までの期間のことですが、平均期間は4.7ヶ月と驚異の早さです。だらだら長く付き合っていても、結婚までいくのは難しいです。
互いに短い交際期間で結婚を意識したお付き合いをしているので、全力で婚活をしていることが明確です。
おすすめ理由2:専任カウンセラーが婚活を手厚くサポートしてくれて活動しやすい
ウェルスマは、専任カウンセラーのサポートが手厚いのも特徴です。他の結婚相談所では「カウンセラーがいても相談しづらい」「結婚につながるようなアドバイスをしてくれない」といったケースも多く見られます。
この点、ウェルスマのカウンセラーさんは上記の状況を理解しているので、レスポンスが非常に早くなっています。
LINEやZoomで相談しやすい
なんとカウンセラーのLINEの返信が、平均30分で返ってくるようです。いつでも連絡が取れるように準備してくれているのは、安心できます。
- 相手にどう返信すればよいかわからない
- 交際している相手の気になるところがある
- 初めてのデートスポットが決まらない
おすすめ理由3:月額9,800円とリーズナブル
ウェルスマでは、月額9,800円というリーズナブルな費用で婚活に取り組めます。かかる費用を表にまとめると、以下のとおりです。
入会金 | 12,800円(税込) |
---|---|
月額料金 | 9,800円(税込) |
成婚料 | 79,800円(税込) |
そして、ウェルスマはこのリーズナブルな料金でも、以下のように充実したサービスを提供しています。
申し込み人数 | 月に30名まで |
---|---|
申し受け人数 | 無制限 |
カウンセラーサポート | LINE/Zoom無制限 |
しかし、ウェルスマではそのようなことがなく、他のオンライン結婚相談所と比較して、料金設定やサービス内容のコスパに優れている点が魅力です。
また、カウンセリング料金も発生せず、相談回数も無制限なので気楽に婚活を進められます。
6位:ヒトオシ(マッチングプランナーによる効率的な婚活)
6位のヒトオシは、婚活初心者にとって最適なサポートを受けられるサービスです。
通常のマッチングアプリを使ってみても上手く交際や成婚までたどり着けない方は多いでしょう。
しかし、ヒトオシでは婚活する上でとても助かる環境が整っています。
ヒトオシのサービスは、特に以下の3点で使いやすいと評判です。
- マッチングプランナーによる最適なマッチング
- オンラインで完結する婚活
- 完全審査制で安全に出会える
おすすめ理由1:マッチングプランナーによる最適なマッチング
ヒトオシでは、厳選されたマッチングプランナーがマッチングのお手伝いをしています。マッチングプランナーは10人に1人しか採用されず、とても洗練された婚活のプロと言えます。
そんな婚活に精通した専門家と実際に面談をし、マッチングからお見合いまでの流れを組んでいくことができるので、婚活初心者にとっては助かるサービスです。
その他の紹介型のマッチングアプリとは異なり、AIや機械ではなく、実在する婚活のプロがマッチングさせてくれるので、簡単に相性の良いお相手と出会うことができます。
おすすめ理由2:オンラインで完結する婚活
ヒトオシでは、面談から異性との顔合わせまでをオンラインで完結させることができます。仕事などで時間が取れない人にとっては、自宅にいながらも婚活を進められるのは便利です。
通常のマッチングアプリでは、デートをして相性が合わないと、デートに費やした時間と費用が無駄になってしまいます。
ですが、ヒトオシを使えば、オンラインのお見合いで相性が良いと思えた相手とだけデートをすれば良いので、心身に負担を感じることなく婚活をすることが可能です。
おすすめ理由3:完全審査制で安全に出会える
誰でも登録ができるマッチングアプリには、以下のような悪質会員も紛れ込んでしまいます。- 悪質な業者
- 体目的のヤリモク
- 結婚詐欺師
審査に合格した真面目な会員のみと出会えるのも、ヒトオシが安全に出会える理由でしょう。
7位:ペアーズ(会員数が圧倒的)
ペアーズの総合得点 | ||
★★★★★(非常におすすめ) | ||
コスパの良さ | 会員数 | 恋活適性度 |
★★★★★ | ★★★★★ | ★★★★★ |
月額料金 | 年齢層 | |
男性:2,350円/月 女性:無料 | 20~50代 |
とにかく圧倒的な会員数の多さが特徴で、あらゆる年代・あらゆる目的の人たちが利用しています。
割合としては20代の人がいちばん多いですが、なにぶん母数が桁違いなので、どの年代の人も実数としてはかなり多いです。
おすすめ理由1)圧倒的な会員数
ペアーズの最大の強みはその会員数にあります。他の婚活サイトとは比べものにならないほどのアクティブユーザーが存在し、マッチング相手に困ることはありません。
会員数の数はそのまま選択肢の幅につながります。自分にピッタリな相手が見つかる可能性は他の婚活サイトよりも数段上と言えるでしょう。
特に人口の少ない地方に住んでいる場合、婚活サイトだと利用者の数がどうしても限られてきます。その点、ペアーズの会員数の多さはかなり魅力的です。
おすすめ理由2)婚活サイトとしても利用できる
ペアーズはもともと「恋活」色の強いサイトなので、サイト全体で見たときの結婚意欲は低めになっています。ですが、これはあくまでも全体の傾向であって、真面目な婚活目的で利用している人の数もかなり多いです。
「婚活目的」とハッキリ明言している人に絞るなどの使い方によって、婚活サイトとしても十分活用することができます。
おすすめ理由3)「コミュニティ」機能が便利
ペアーズにはたくさんの「コミュニティ」が存在しています。たとえば、2021年8月末時点で人気のコミュニティは、下のようなものがあります。
朝ドラの『おかえりモネ』や、ヒット中のドラマ『ここは今から倫理です』などのコミュニティがあります。
「人気」以外にもさまざまなカテゴリがあり、各カテゴリでにぎわっているコミュニティを、一覧で探せます。
もっと大雑把に「カテゴリだけ」を見ると、「音楽・映画・ゲーム・アート・芸能人・テレビ」など多数のカテゴリがあります(まだこれらはほんの一部です)。
マッチングサービスでは、相手の情報量が少ない中で選ばなくてはいけません。
細かい趣味や価値観がわかる仕組みがあるのは、マッチングする上で想像以上に便利です。
まとめ
- たくさんの人の中から相手を選びたい人
- 自分と趣味や価値観が合う人を見つけたい人
- 他のサイトで良い人が見つからなかった人
本当にいろいろな層の人たちが利用しているため、自分に合った人を見つけやすい環境になっています。
特に女性は無料で使うことができるので、ぜひこの機会に登録しておきましょう。
ペアーズに登録しておけば、出会いの幅が一気に広がります。
8位:Match(30~40代の婚活に)
Match(マッチドットコム)の総合得点 | ||
★★★(おすすめ) | ||
コスパの良さ | 会員数 | 婚活適性度 |
★★★★ | ★★ | ★★★ |
月額料金 | 年齢層 | |
男性:3,490円/月 女性:3,490円/月 | 20~50代 |
総会員数は1500万人以上と言われ、世界最大のマッチングサービスとしてギネスブックにも載っているほど。
日本でも2002年からサービスを開始しており、かなり老舗の部類に入ります。
マッチングサイトがまだ一般的ではなかった頃から「真面目なお相手探し」をテーマに掲げ、これまで多くの成婚カップルを生みだしてきました。
結婚を意識して活動している会員が多く、真面目な婚活向きのサイトであると言えます。
おすすめ理由1)30代~40代が多くて年齢層が高め
マッチドットコムは30代~40代がボリュームゾーンになっています。老舗サイトであることが影響しているのか、他のサイトと比べてもかなり年齢層が高い部類に入ります。
そのため、基本的には30代以降で婚活をしている人におすすめしたいサイトです。まだ20代の人は、ゼクシィ縁結びなどの他の婚活サイトの方が相手を探しやすいでしょう。
おすすめ理由2)結婚を意識している会員が多い
マッチドットコムは結婚前提の交際を希望している会員さんが7割にのぼっています。男女ともにアソビ感覚で利用している人が少なく、年齢層が高いことも手伝って、結婚に対する意識は高めです。
実際、SNSなどでも「マッチドットコムで結婚しました!」と報告をしている人をよく見かけます。
マッチングして付き合った後に「なかなか結婚へと進展しない……」ということにはなりにくく、ムダのない婚活ができるでしょう。
おすすめ理由3)会員をおすすめしてくれる機能が便利
マッチドットコムには、毎日おすすめの異性会員を紹介してくれる機能があります。これがなかなか、おすすめの精度が高くて評判が良いです。
使い始めの頃はあまり精度が良くないのですが、毎日使っているうちに利用者の好みなどを学習し、的中率が高まっていく仕組みになっています。
自分から検索をかけて探しに行かなくても、おすすめの会員を毎日チェックするだけでマッチングができるので、めんどくさがりの人でもつづきやすいように工夫されています。
おすすめ機能は、条件検索では引っかからないような相手と知り合うきっかけになるので、マッチング率を高めるのにも一役買ってくれます。
まとめ
- アラサー~アラフォーで婚活をしている人
- 真剣に結婚相手を探している人
- 若い人の多い婚活サイトは気が引けるという人
年齢層が高く、結婚への意欲も高めのサイトなので、アラサー以上の人にとって相手を見つけやすい環境になっています。
9位:Omiai(20~30代の婚活に)
Omiaiの総合得点 | ||
★★★★(かなりおすすめ) | ||
コスパの良さ | 会員数 | 恋活適性度 |
★★★★★ | ★★★★ | ★★★★ |
月額料金 | 年齢層 | |
男性:3,980円/月※クレジットカード決済1ヶ月プラン 女性:無料 | 20~30代 |
完全な婚活向けというよりは、「結婚を前提にしたお付き合い」くらいの温度感の人が多いサイトです。
年齢層としては、20~30代の若い人が多いです。
会員数ではペアーズに劣りますが、「Omiai=お見合い」というネーミングの影響もあって、会員の「結婚意欲」はOmiaiのほうがやや高めな印象です。
おすすめ理由1)ペアーズの次に会員数が多い
Omiaiはペアーズに次いで会員数の多いマッチングアプリの一つです。会員数が多い分だけ、お相手の選択肢の幅も広がります。
特に20~30代がボリュームゾーンになっているので、その年代の人にとっては、ペアーズ同様にお相手は選び放題になっています。
おすすめ理由2)会員全体の質が高い
Omiaiは全体的に会員の質が高いと言われています。男性なら収入が高い人が多く、女性なら可愛い人が多いという評判です。
また、Omiaiはもともと女性も有料でした。
過去に有料だったこともあり、恋活色の強いアプリの中ではアソビで利用している人が少ない印象を受けます。
全体的な会員の質が高いと、いろいろな手間やストレスも減り、気持ちに余裕をもって婚活を進めることができます。
まとめ
- 20~30代で婚活をしている人
- そこまで結婚を急いでいない人
- 質の高い異性と出会いたい人
ガチガチの婚活サイトに比べると結婚への意識はゆるやかなので、あまり急がずにゆっくり婚活を進めていきたいという人に向いています。
ペアーズと同じで、Omiaiも女性は無料で使えます。20~30代の女性であれば、とりあえず登録してみて損はありません。
会員数が少ない代わりに質の高い会員が増えるということで、ペアーズよりもOmiaiのほうを好んで使っている人も少なくないです。
自分の住んでいるエリアでどんな会員が登録しているのか、一度Omiaiを覗いてみてください。
10位:ユーブライド(成婚率が高い)
ユーブライドの総合得点 | ||
★★★★(かなりおすすめ) | ||
コスパの良さ | 会員数 | 婚活適性度 |
★★★ | ★★★ | ★★★★★ |
月額料金 | 年齢層 | |
男性:4,300円/月 女性:4,300円/月 | 20~40代 |
下の写真のように、魅力的な男性・女性の会員さんが多く集まっています。
男女ともに結婚意欲の高い人が集まっており、婚活色はかなり強めです。
20代・30代・40代と平均的に利用者がいます。特に40代の利用者は、婚活サイトの中ではマッチドットコムと並んで高い割合になっています。
おすすめ理由1)成婚率の高い婚活サイト
ユーブライドは、成婚率が高いことで有名です。公式の発表によると、2018年には2,442の人が成婚退会をしているそうです。
全体的に結婚を強く意識したサイトになっていて、会員の結婚に対する真剣度もかなり高めです。
年代を問わず、本気で婚活をしている人たちが集まっている印象を受けます。
おすすめ理由2)婚活サイトの中でも40代の割合が多い
ユーブライドの年齢分布は、20代・30代・40代がそれぞれ30%ずつ程度の割合になっています。40代の割合がこれほど多い婚活サイトは、マッチドットコムとユーブライドくらいです。
40代以上の人でも活動しやすく、お相手を見つけやすい環境と言えるでしょう。
まとめ
- 成婚率が高くて実績のあるサイトを利用したい人
- できるだけ早く結婚したい人
- 特に40代以上で婚活をしている人
20~40代まで幅広い年代の人がバランスよく利用しているので、どの年代の人にもおすすめできます。
「結婚願望の強い人と出会いたい」という人は、ユーブライドをぜひ検討してみてください。