着物を売るにしても、どの業者にどう売れば高く売れるのかわからない!という方も多いはず。
そんな疑問にお答えすべく、本記事では数ある業者の中から信頼性・高価買取に基づいた口コミ評判の良いおすすめの業者をご紹介します。
着物を売りたいけど、どこに売ればいいのかわからない!という方は、ぜひ参考にしてみてくださいね。
1位:福ちゃん

福ちゃんのココがイイ!
- 買取価格が最大20%アップのキャンペーン中
- 他社で値段がつかなかった着物の買取実績が豊富
- 査定や対応が丁寧と評判
福ちゃんは現在、買取額が最大20%アップのキャンペーン期間中。
また他社で査定して値段がつかなかった帯の買取にも積極的で、対応が良いと評判の買取店です。
また、宅配買取をする場合は、福ちゃん側で宅配キットを用意してくれるので、あとはそれに着物を入れて送ればOK。
もちろん宅配キットや査定や送料は全く無料なので、好きな時に手軽に査定依頼できるのがいいですね。
2位:バイセル

バイセルのココがイイ!
-
- 卓越した査定力を持つ査定員が見るので、買取価格に期待できる。
- 運営元の株式会社バイセルテクノロジーズは上場企業
- 女性査定員を指名できるので、女性でも安心して着物を売れる。
- 他店より1円でも安ければ全品返却を掲げるほど、買取価格に対して自信がある。
- 8月末まで抽選で買取額が2倍になるキャンペーン&QUOカード3万円分が当たるWチャンス
運営元の株式会社バイセルテクノロジーズは2019年12月に上場しており、企業として社会的信頼があります。
上場していると、先に述べたトラブル事例にあるような悪質なことはできませんし、安心して着物を売却できますよ。
3位:ザ・ゴールド

ザ・ゴールドのココがイイ!
- シミがあったり、柄が古くても買取りしてくれる。
- 最新の相場を常に把握しているので、適正価格で買取りが可能。
- プライバシーマーク取得により、個人情報の取り扱いも安心。
ザ・ゴールドは3つの買取方法どれにも対応はしていますが、基本的には出張買取メインの買取店ですね。
着物の最新相場を把握しているため、下手に買い叩くことなく、適正価格で売却することができるでしょう。
またプライバシーマークを取得していることから、個人情報の取り扱いに関してもしっかりしているので、安心して着物を売れますね。
4位:着物10

ヤマトクのココがイイ!
- 専用のカスタマーサポート在籍
- 宅配買取専門なので、空いた時間に着物を送って売却できる。
- 創業25年という実績から、安心して着物を売れる。
自宅に人を招き入れたくない!でも着物を高く売りたい!という方は着物10がおすすめ。
着物10は着物の宅配買取専門の業者のため、メインの買取品目は「着物」。
そのため他の宅配買取業者よりも力を入れていることから、宅配買取で高価買取を期待できます!
5位:コメ兵

コメ兵のココがイイ!
- 全国に対応している買取方法は宅配買取のみ。
- 運営元が上場企業のため、信頼性は抜群!
- 宅配買取なので、好きな時に着物を送って好きな時に売却できる
- 買取品目が多く、着物と合わせて売りたいものがあるときは便利
コメ兵は運営元が上場企業の買取・販売店で、中古品の通販サイトでも有名ですね。
他にも店頭買取や出張買取はあるものの、全国対応しているのは宅配買取のみで、宅配なら全国どこからでも着物を送って査定してもらえます。
他の宅配買取と比べても買取品目が多く、着物以外も売りたいものがある方はコメ兵がおすすめです!
着物の買取相場はいくらぐらい?種類別やブランド・作家別で買取相場をご紹介!
高く売れる着物といっても実際はどのぐらいの額で売れるのか?相場を知らなければ、買取業者から提示された額が果たして適正かどうかわからないですよね。
ここでは着物の種類別や、ブランド・作家ものの着物の買取相場をご紹介します。
着物の種類別の買取相場
ここでは一般的な着物の種類別の買取相場をご紹介します。種類 | 中古 | 新品orブランド価値があるもの |
黒留袖・色留袖 | 12,000円〜20,000円 | 30,000~70,000円 |
本振袖 | 10,000~20,000円 | 20,000~35,000円 |
振袖 | 10,000~20,000円 | 20,000~100,000円 |
訪問着 | 10,000~30,000円 | 30,000円〜100,000円以上 |
色無地 | 3,000~5,000円 | 10,000~20,000円 |
付け下げ | 2,000~6,000円 | 10,0000円〜80,000円以上 |
小紋 | 2,000円〜5,000円 | 5,000円〜50,000円 |
紬 | ~5,000円 | ~50,000円以上 |
喪服 | ~3,000円 | ~8,000円 |
ブランド・作家ものの買取相場
ここではブランド価値のついた着物や作家ものの着物の買取相場をご紹介。基本的に買取額は高額で数万円〜になることがほとんどです。
ブランド着物の買取相場
種類 | 買取相場 |
白山工房 | 30,000~50,000円 |
都喜ヱ門 | 30,000~50,000円 |
尾峨佐染繍 | 50,000~110,000円 |
山口美術織物 | 40,000~70,000円 |
銀座きしや | 20,000~40,000円 |
誉田屋源兵衛 | 20,000~40,000円 |
窪田織物 | 30,000~70,000円 |
ゑり善 | 30,000~50,000円 |
千總 | 100,000~150,000円 |
作家もの着物の買取相場
作家名 | 買取相場 |
由水十久 | 20,000円〜250,000円 |
柿本市郎 | 15,000円〜180,000円 |
久保耕 | 20,000円〜100,000円 |
羽田登喜男 | 10,000円〜100,000円 |
北出与三郎 | 10,000円〜40,000円 |
北村武資 | 200,000円〜500,000円 |
宗廣力三 | 60,000円〜100,000円 |
村上良子 | 100,000円〜300,000円 |
喜多川俵二 | 30,000円〜150,000円 |
久保田一竹 | 150,000円〜450,000円 |
帯や和装小物の買取相場
種類 | 買取相場 |
袋帯 | 〜140,000円 |
名古屋帯 | 〜120,000円 |
半幅帯 | 2,000円前後 |
帯留 | 〜10,000円 |
和装バッグ | 〜8,000円 |
草履 | 〜1,000円 |
以上が着物・和装の買取相場です。
作家ものの着物など、買取相場の幅が大きいものがありますが、それらは状態などによって大きく価格が変わるからです。
また、個体数が少なくデータが少ないため、相場を大きくとるしかないという側面もあります。
貴重で価値の高い着物であるほど査定側の見る目が求められるため、相場に精通し、価値を理解している大手の買取業者に売却するのが正解ですよ!
着物買取業者の売却方法は全部で3つ
- 出張買取
- 宅配買取
- 持ち込み買取
出張買取
- 買取業者と自宅に訪問する日時を決める
- 自宅にて着物を査定
- 査定結果に納得したら売買契約をする
- 買取額を受け取る
- フォローコールに対応する
電話予約で業者を自宅に呼ぶので、自宅で査定・買取を行うので家から一歩も出ずに着物を売却できるのが最大のメリットです。
また、大手の業者なら出張買取の際は細心の注意を払って、事前にきちんと会社紹介や訪問の目的を説明してくれるので、大手は安心して着物を売れるのが魅力ですね。
こんな人向け!
・夏や冬など外に出るのが億劫な人
・そもそも面倒ごとが嫌いな人
・自宅に他人を呼ぶのに抵抗がない人
宅配買取
- 買取業者に連絡して宅配キットを送ってもらう
- 届いた宅配キットに着物と必要書類を詰めて発送
- 業者から査定結果の連絡が来るので売却するかどうかを伝える
- 指定口座に買取額が振り込まれる
業者と対面で会わずに、配送でやり取りする売却方法で、コロナが蔓延する昨今では、この売却方法を使う方も多いですね。
難点としては買取額に納得いかない場合、返送料がユーザー持ちのケースがあるため、事前に確認は必要です。
こんな人向け!
・対面で売買のやり取りをしたくない人
・コミュニケーションが面倒な人
持ち込み買取
- 店舗に着物を持ち込み
- その場で査定して売買契約を結ぶ
- 店頭で買取額を受け取り
店舗に売りたい着物を持ち込んでその場で査定・買取を行うというものですね。
シンプルなだけにわかりやすいですが、着物の量が多くなると持ち運びが大変なので、量が多い場合は前述の出張買取の方がおすすめです。
こんな人向け!
・店舗が家の近くにある人
・とにかく早く売りたいという人
以上の3つが着物の売却方法です。
3つの方法の中で最も着物が高く売れる可能性があるのが、出張買取。
業者側も人件費を使って訪問するので、買取額は本気の額を出してきやすく、他の買取方法に比べて買取額が上がりやすいというメリットがあります。
なので自宅に人が上がりこむのは絶対に嫌!という人以外は、基本的に出張買取で着物を売るのがベストですよ!
着物を高く売るためには?高額売却のコツをご紹介
着物買取業者に見せればトラブルなく安全に売却はできます。しかし、より高く着物を売りたいならコツを知っておかなければなりません。
ここでは買取業者で着物を高く売るためのコツを解説していきます。
- クリーニングには出さない
- たとう紙に包んでおく
- 相見積もりをとる
より高く売る=減額を減らすということなので、下手に値下げされないコツも合わせて解説しますね!
査定前にクリーニングには出さない
査定で少しでも良く見せようとクリーニングに出す方がいますが、査定前のクリーニングはNG。場合によっては生地が傷んでしまう場合があるので、なるべくならそのまま査定に出すのが〇です。
また、着物専門の高級クリーニングもありますが、こちらは利用したとしてもクリーニング代をペイできるほど買取額が上がることはないので、やはりそのまま出すのが正解ですね。
たとう紙に包んでおく
たとう紙という言葉に聞きなじみがない方も多いでしょう。たとう紙とは着物を包むための紙で、和紙で作られており通気性が良く除湿効果も高いスグレモノ!
常日頃からこのたとう紙で着物を包んで保管することもそうですが、査定時にたとう紙も合わせて出すと買取額が上がるケースもあるので、たとう紙があれば着物と一緒に査定に出しましょう。
相見積もりをとる
着物の買取ではあまり見られませんが、相見積もりを取ることも、買取額を上げるのに有効な手です。業者からすると嫌がられる可能性もありますが、複数の業者から見積もりを取って一番高い業者に売るという方法ですね。
また1つ目の業者の見積もりを手に、2つ目3つ目の業者に金額交渉するという方法もあります。
少し根気がいりますが、買取額をとにかく上げたい!という方にはおすすめの方法です。
以上が着物の高額売却のコツです。
着物を高く売るなら、下手に減額されないようにすることもそうですが、買取額がプラスになるようアクションすることも大切。
たとう紙などのプラスになる要素もありますが、一番効果があるのが相見積もりです。
面倒ではありますが、複数の業者を比較して値段を上げるというのは、売買においては常套手段なので、出来る人は積極的にやっていきたいですね。
トラブル続出!?着物の買取業者選びの注意点
トラブルなく着物を売るために、業者選びで注意すべきポイントを押さえましょう。ここでは着物の買取業者を選ぶ際の3つの注意点を解説していきます。
適当な業者に売るのはトラブルのもとです!
クーリングオフや窓口などのアフターフォローが整っているか
まともな買取業者ほど、ユーザーとのトラブルを無くすよう体勢を作っています。元に大手の買取業者はどこも、売買契約の前にクーリングオフについて説明を欠かしません。
さらに出張買取の場合は、業者が帰ったあとに本社から査定士の対応に問題がなかったか?などのアフターフォローもあります。
このように、クーリングオフについての説明やアフターフォロー、問い合わせ窓口がある業者に売却するのがトラブルを防ぐ第一のポイントです。
着物の買取方法を選べるか
着物の買取方法を選べるかどうかも、業者選びの大きなポイントになります。買取方法が選べないと慣れない方法で着物を売り、結果的に想定外のことが起きてトラブルに発展する可能性があります。
具体例を上げると、宅配買取で業者に着物を送るも、査定額に納得がいかず返送をお願いすると返送料を盾にゴリ押しで買取しようというケースも。
出張・宅配・持込買取の3つのうち、自分が納得できる方法で売却できる業者を選ぶのがいいですね。
費用負担が発生しないか
買取や査定にあたって、費用が発生しないかどうかも注意するポイントです。たとえば大手の買取業者は基本的に査定や買取において、ユーザー側が何かしらの費用を負担することはありません。
(一部宅配買取において着物を返送される際に着払いになるケースはアリ。)
念のため売却先に事前に確認することは大切ですが、大手であればそもそも料金がかかることはないので、予め大手一択で売却先を選ぶのがいいですね。
以上が着物の買取業者の選び方の注意点です。
着物の買取でとにかく高く売りたい!という方がほとんどでしょうが、トラブルなくスムーズに着物を売るという視点も大切。
売れたはいいが業者とトラブってやりとりが色々発生して・・・となると、心労も含めてコスパが悪すぎます。
予めトラブルの可能性が少ない大手の着物買取業者をチョイスしておくのがベターですよ!
着物買取のおすすめランキングでよくある質問
買取額が高くなりやすい着物ってあるの?
買取額が高くなりやすい(相場が比較的高め)着物はあります。- 一部の紬・絣
- 友禅
- 上布
- 伝統工芸品に指定される着物
- ブランド着物
- 作家ものの着物
- 格式の高い着物
着物の買取相場っていくらぐらい?
下記の買取相場は中古の古着物を想定しています。- 黒留袖・色留袖:12,000円〜20,000円
- 本振袖:10,000~20,000円
- 振袖:10,000~20,000円
- 訪問着:10,000~30,000円
- 色無地:3,000~5,000円
- 付け下げ:2,000~6,000円
- 小紋:2,000円〜5,000円
- 紬:~5,000円
- 喪服:~3,000円
着物を高く売るコツは?
着物を高く売るコツは以下の3つ。- クリーニングには出さない
- たとう紙に包んでおく
- 相見積もりをとる
【2023年版】着物買取のおすすめ業者ランキング!口コミ評判の良い買取業者をご紹介まとめ
いかがでしたか?大切な着物を売るなら、どうせなら高く売りたい!と考えますが、何も考えずに売りに出すとトラブルに巻きこまれる可能性があるのです・・・
そのため、着物を高くトラブルなく売るなら2つの考え方が大切です。
- 社会的に信頼性の高い業者を選ぶ
- 再販路の広い業者を選ぶ
大切な着物を高く安心して売るためにも、大手の業者をベースとして最適な業者を選びましょう!